
愛媛の酒 統一名称ブランド酒『しずく媛』【特別限定】栄光 純米大吟醸 しずく媛40 720ml 袋吊り しずく酒 斗瓶取り
価格:2,520円
★販売数量 500本 限定◎愛媛県松山市 栄光酒造★純米大吟醸 袋吊り しずく酒 斗瓶取り 生酒★原料米:愛媛県産しずく媛★精米歩合:40%★日本酒度:-2.0 ★酸度:1.6★アルコール度:16度〜17度◆愛媛県が新たに開発した、粒が大きく低タンパクな酒造好適米「しずく媛」を100%使用し、愛媛県産業技術研究所の酵母で醸した純米大吟醸酒です。
「しずく媛」を使って、昔ながらの手造りで醸造したもろみを、よく晒した木綿の酒袋に入れ、何の圧力もかけず自然の状態で一滴ずつしずくを垂らすように搾りました。
きれいで、ふっくらとやわらかいい新しいお酒になりました。
穏やかながら静かに広がる吟醸香を持ち、米の甘みと旨みをゆっくりと、そしてしっかりと伝えてくれるお酒です。
しつこくない甘さで、丸みのある旨味を楽しめる愛媛の段々畑をイメージさせるような「のどか」な田舎の風景のようなお酒です。
飲みながら、ちょっと微笑んでしまうお酒です。
■化粧箱入り この商品はクール便での発送となります。
別途クール代金210円が必要となります。
★特別限定商品のため販売数がわずかでございます。
品切れとなりました際は、ご了承下さいませ。
【2009 お中元】ずっと故郷の夢だった愛媛県産の酒米づくりが成功し、新しい愛媛のお酒が生まれました。
「しずく媛」と名付けられたその米を磨いて醸した味わいは、やさしく、きれいで、ふっくらとやわらか、愛媛の20の蔵元がそれぞれの日本酒「しずく媛」を育ててお届けします。
愛媛初の酒造好適米「しずく媛」を使用。
原料の米だけを統一させ、製法は各蔵元によって違うため出来上がったお酒も個性豊かな味わいに仕上がっています。
道後温泉と小説『坊ちゃん』『坂の上の雲』で知られる伊予の松山。
『蔵元の梅酒』で、すっかり有名な『栄光酒造』も「しずく媛」プロジェクトに参加しています。
行動力たっぷりの杜氏さんと体育会系のノリで熱く酒造りに取り組む蔵人さんがいる蔵元が「しずく媛」を使って醸した優しさあふれる味わいのお酒です。
そのやさしさが、愛媛です。
『栄光酒造』は、統一規格の≪純米吟醸酒≫と栄光オリジナルとして≪純米大吟醸酒≫を醸しました。