« TV Japan (テレビジャパン) 岡山・香川版 2009年 12月号 [雑誌] | メイン | 坂の上の雲(6)新装版 »

十一番目の志士(上)新装版

十一番目の志士(上)新装版
十一番目の志士(上)新装版

レビュー評価:4.0(5点満点) レビュー数:1

価格:630円

文春文庫 著者:司馬遼太郎出版社:文藝春秋サイズ:文庫ページ数:401p発行年月:2009年02月この著者の新着メールを登録する⇒「坂の上の雲」NHK21世紀スペシャル大河記念!司馬遼太郎特集はこちら【内容情報】(「BOOK」データベースより)長州藩の下層の出ではあったが、天堂晋助の剣の天稟は尋常なものではなかった。

ふとしたことから彼を知った藩の過激派の首魁高杉晋作は、晋助を恐るべき刺客に仕立てあげる。

京で大坂でそして江戸で忽然と現われ、影のように消え去る幻の殺人者のあとには、常におびただしい血が残された…剣の光芒が錯綜する幕末の狂宴。

【著者情報】(「BOOK」データベースより)司馬遼太郎(シバリョウタロウ)大正12(1923)年、大阪市に生れる。

大阪外国語学校蒙古語科卒業。

昭和35年、「梟の城」で第42回直木賞受賞。

41年、「竜馬がゆく」「国盗り物語」で菊池寛賞受賞。

47年、「世に棲む日日」を中心にした作家活動で吉川英治文学賞受賞。

51年、日本芸術院恩賜賞受賞。

56年、日本芸術院会員。

57年、「ひとびとの跫音」で読売文学賞受賞。

58年、「歴史小説の革新」についての功績で朝日賞受賞。

59年、「街道をゆく“南蛮のみち1”」で日本文学大賞受賞。

62年、「ロシアについて」で読売文学賞受賞。

63年、「韃靼疾風録」で大佛次郎賞受賞。

平成3年、文化功労者。

平成5年、文化勲章受章。

平成8(1996)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)この商品の関連ジャンルです。

・本> 小説・エッセイ> 日本の小説> 著者名・さ行

About

2009年12月18日 21:54に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「TV Japan (テレビジャパン) 岡山・香川版 2009年 12月号 [雑誌]」です。

次の投稿は「坂の上の雲(6)新装版」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。