« 魂の言霊。書道家が書く漢字ジップパーカー。ここまでカスタムメイドできるジップパーカーがあったか?!本物の筆文字、暖かい文字約2500文字から選択。なんと組み合わせは約100億通り。書道家が書く漢字ジップパーカー -さ(その1)- 強さ、弱さ、暖かさ…強さ、弱さ、暖かさ。。。これぞ本物の筆文字。かっこいい漢字、ひらがな、四字熟語、書道家が魂込めて書いた文字を和柄漢字ジップパーカーにしました。世界で一枚、自分だけのオリジナルを。 .. | メイン | 司馬遼太郎と城を歩く 第3巻 »

坂の上の雲(2)新装版

坂の上の雲(2)新装版
坂の上の雲(2)新装版

レビュー評価:5.0(5点満点) レビュー数:1

価格:1,575円

著者:司馬遼太郎出版社:文藝春秋サイズ:単行本ページ数:373p発行年月:2004年04月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)この十九世紀末というのは、地球は列強の陰謀と戦争の舞台でしかない。

—日清戦争の勝利にわく日本。

しかし、思惑が複雑にからみながら列強の干渉は強まる。

秋山好古は対コサック騎兵作戦を、秋山真之は対バルチック艦隊戦略を着々とたてはじめる。

そして正岡子規はその最後の情熱をかきたて、文学にむかう。

【著者情報】(「BOOK」データベースより)司馬遼太郎(シバリョウタロウ)大正12(1923)年、大阪市生れ。

大阪外国語学校(現・大阪外語大)蒙古語科卒業。

昭和35年、「梟の城」で直木賞受賞。

41年、「竜馬がゆく」「国盗り物語」で菊池寛賞受賞。

47年、吉川英治文学賞受賞。

51年、日本芸術院恩賜賞受賞。

56年、日本芸術院会員。

57年、「ひとびとの跫音」で読売文学賞受賞。

59年、新潮日本文学大賞学芸部門賞受賞。

62年、「ロシアについて」で読売文学賞受賞。

63年、「韃靼疾風録」で大仏次郎賞受賞。

平成3年、文化功労者。

5年、文化勲章受章。

8(1996)年2月12日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)この商品の関連ジャンルです。

・本> 小説・エッセイ> 日本の小説> 著者名・さ行